小川 薫 自己紹介へ

心ほっこり9月号、昨日午後無事発送完了しました。

公開日:2025/09/10(水) 更新日:2025/09/10(水) 日々のこと情報発信

昨日9月9日は、平安時代~江戸時代の頃は”五節句(※)”の中でも最後の節句という事で、最も盛んに祝われていた『重陽の節句(菊の節句)』でした。
中国では奇数の方が縁起が良いとされ、中でも最も大きな数字である「9」が重なるということで、昔は祝いの宴を盛大に開いていたようです。
あまり聞き慣れなくてメジャ-ではない「重陽の節句」ですが、何かちょっと大人の節句って感じがしますよね。
※五節句:人日(じんじつ)の節句(1/7)・桃の節句(3/3)・端午の節句(5/5)・七夕の節句(7/7)・重陽の節句(9/9)

さて心ほっこり9月号、昨日の午後5時頃でしょうか、営業の石川 定さんが郵便局に持ち込んでくれました。早い方では明日にはポストに投函されるかと思います。(今日はさすがに・・・無いかと)
今月は防災月間ということで、ひげ日記のお題は”エコキュ-トのレジリエンス機能について”(レジリエンスとは「回復力」とか「復元力」「立ち上がる力」といった意味があります)、本編の5ページ営業コ-ナ-には、いざ災害が起こった場合に家ですごく一週間に備える、”これだけは備えておきたい2つのアイテム”についてです。挟み込みでは、災害時に備える”ロ-リングストックのコツ”を入れさせていただきました。ローリングストックについては、いずれもっと詳しく載せたいと思っております。
そして社員手書きシリ-ズ、今月は9月3日が”睡眠の日”なので、睡眠についてみんなで語り合いました。

今月も情報盛りだくさんでお届けいたしました。到着しましたら、ぜひゆっくり隅々まで読んで頂けると嬉しいです。

心ほっこり編集室:小川 薫