ニュ-スレタ-『心ほっこり』
■石川先生の『富士弁講座』
富士市生まれで富士市育ち、根っからの「富士市民」である石川先生がお届けする、『富士弁講座』
「えっ?それって標準語じゃなかったの?」と富士市生まれ・富士市育ちの方は必ず言う、『富士弁講座』
“ニュースレター心ほっこり” の中でもダントツ人気の、『富士弁講座』
それでは皆様と一緒に、楽しみながら“富士弁”をお勉強していきましょう。
■石川先生の『富士弁講座』:第1回~第20回
・第 1回:【へんぽらい】
・第 2回:【おぞい】
・第 3回:【ずない】
・第 4回:【ずつなし】
・第 5回:【のつのつする】
・第 6回:【ふんずぶす】
・第 7回:【とびっくら】
・第 8回:【かたす】
・第 9回:【鍵をかう】
・第10回:【ちょれぇ】
・第11回:【ぼっちょ】
・第12回:【しょうが抜ける】
・第13回:【だもんで】
・第14回:【かづける】
・第15回:【ぼっこ】
・第16回:【おおぼったい】
・第17回:【はだって】
・第18回:【ちんぶりかく】
・第19回:【ねき】
・第20回:【いと】
■石川先生の『富士弁講座』:第21回~第40回
・第21回:【いける】
・第22回:【ずたい】
・第23回:【いごく】
・第24回:【すらつかい】
・第25回:【えみ】
・第26回:【うっちゃる】
・第27回:【じょん(じょ~ん)】
・第28回:【しなす】
・第29回:【いかい】
・第30回:【せちがる】
・第31回:【くすがる】
・第32回:【ちょちょる】
・第33回:【わきゃ~し】
・第34回:【ちっとらっつ】
・第35回:【あらませ】
・第36回:【こきた悪い】
・第37回:【しょっくち】
・第38回:【ぐれる(ぐらす)】
・第39回:【わんま~】
・第40回:【ささらほうさら】
■石川先生の『富士弁講座』:第41回~第60回
・第41回:【しょろしょろ・ずんずん】
・第42回:【ひっぽかす】
・第43回:【こぐ】
・第44回:【くっつく】
・第45回:【のっくむ】
・第46回:【たこる】
・第47回:【やんでく】
・第48回:【しゃばく】
・第49回:【とっくのとんま】
・第50回:【ちょびちょび】
・第51回:【いいにする】
・第52回:【線引き】
・第53回:【いただきました】
・第54回:【きれ~に】
・第55回:【幾〇〇】
・第56回:【~さら】
・第57回:【~もしん】
・第58回:【こずむ】
・第59回:【とんちゃかない】
・第60回:【そんなたに・こんなたに】
■石川先生の『富士弁講座』:第61回~第80回
・第61回:【よばる】
・第62回:【もす(燃す)】
・第63回:【およそ】
・第64回:【舌ベラ】
・第65回:【 】
・第66回:【 】
・第67回:【 】
・第68回:【 】
・第69回:【 】
・第70回:【 】
・第71回:【 】
・第72回:【 】
・第73回:【 】
・第74回:【 】
・第75回:【 】
・第76回:【 】
・第77回:【 】
・第78回:【 】
・第79回:【 】
・第80回:【 】
私たちのこと|ニュ-スレタ-『心ほっこり』
- 【ニュースレター『心ほっこり』】
- ■社員手書きシリーズ
- ・社員手書きシリーズ『2021年1月~12月』
- ・社員手書きシリーズ『2020年1月~12月』
- ・社員手書きシリーズ『2019年1月~12月』
- ・社員手書きシリーズ『2018年1月~12月』
- ■石川先生の『富士弁講座』
- ・石川先生の富士弁講座『第1回~第20回』
- ・石川先生の富士弁講座『第21回~第40回』
- ・石川先生の富士弁講座『第41回~第60回』
- ・石川先生の富士弁講座『第61回~第80回』
- ■~昔の人は言いました~【ことわざ<建築編>】
- ・昔の人は言いました『其の一~其の十』
- ・昔の人は言いました『其の十一~其の二十』
- ・昔の人は言いました『其の二十一~其の三十』
- ・昔の人は言いました『其の三十一~其の四十』
- ・昔の人は言いました『其の四十一~其の五十』
- ■ピタゴラス・さだむ先生の『算数って・・・実におもしろい!』
- ・算数って・・・実におもしろい!『第1回~第10回』
- ・算数って・・・実におもしろい!『第11回~第20回』
- ・算数って・・・実におもしろい!『第21回~第30回』
- ・算数って・・・実におもしろい!『第31回~第40回』
- ・算数って・・・実におもしろい!『第41回~第50回』
- ■うさぎとひつじの漫画『がんばれユキちゃん』りゅうげん作
- ■うさぎと建築の漫画『うさぎと監督』りゅうげん作
- ■我が家の自慢のペットを紹介します
- ・新井隆元さんちの「おはぎちゃん」<ウサギ>