東部建鉄㈱

■東部建鉄㈱:【杉山 正紀】

いつもお世話になっております。東部建鉄㈱の杉山正紀(すぎやま まさのり)と申します。
弊社は社名にある通り「鉄骨工事」を主体として富士市鵜無ケ淵に先代が設立して以来、おかげ様で半世紀が経ちました。創業当時の1970年代は高度成長期で、この頃に創業した鉄骨屋はとても多く、景気の波に乗り鉄鋼協会の登録社数は伸びていきます
 バブル時代の1990年代には全国で4200社とピ-クを迎えます。その後のバブル崩壊で企業数は減少の一途。現在では2100社とピ-ク時のまさに半数となってしまいました。近年は景気の高低の周期がとても短く、そうした変化に対応できる企業づくりを弊社も目指しております。
先代の父の仕事っぷりである「誠実で堅実、努力と根性」を受け継いでいけるよう、現社長の兄と力を合わせて日々がんばっております。(去る5月28日、先代である父 誠治は81歳をもちまして永眠いたしました。長い間お世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。)
私はそんな親の働く姿を見て、高校時代に建築を志し、現在の職に至ります。(ちなみに学生時代には、同期の『建築工房わたなべの新井さん!』ら数名と、東京の蒲田の再開発の論文を共同制作したんですよ。プレゼンは、ロッキ-のテ-マを採用して・・・詳しくは新井さんに聞いてみてね。)

 我が家の家族構成は、妻と高2長男、中2次男、小4長女、小1次女の子供4人の6人家族で、小4長女、小1次女の子供4人の6人家族で、野球大好き“ジャイアンツ一家”です。休日は次男の中学野球部の練習試合の審判をしたり、近所のグランドで子供たちと野球をする日々を送っています。
ジャイアンツ戦をTVで観戦する毎日ですが、コロナが収まり東京ド-ムで生ビ-ルが飲める日を夢見ています。
 また、観葉植物が好きで、ショッピングセンタ-の通路やブティックなどのディスプレ-脇にある植物で、お気に入りの樹形のモノを見つけるとそこから離れられなくなります。中でもゴムの木系のかしわ葉ゴムの木、ウンベラ-タ、アルテシマが大好きで家でも育てています。
剪定しながら取り木や挿し木をしてドンドン鉢が増えています。ゴムの木系は環境の変化にも強いので初心者でも育てやすくお勧めです。
敵のコナカイガラムシと格闘の毎日ですが、部屋に緑があると雰囲気がグッと良くなります。自宅でZoom会議の時などバックに緑があるとカメラ映えもしますよ。今の家に引っ越しして4年が経ち、ようやくシンボルツリ-を近年大人気のオリ-ブに決め植えました。まだ、80cmほどですが、また楽しみが増えました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 

大きくなりすぎて外に出せなくなった「モンステラ」の植え替えをする筆者と子供達♪


同期の新井さんコメント

大学時代、同じ研究室で過ごした仲間と、今こうやって一緒に仕事ができるなんて、当時は想像もしていませんでした。ほんと、うれしい限りです。
学生時代は杉山君とはそれほど接点はありませんでした。
だからというわけではないのですが、蒲田再開発のプレゼンの状況・・・まったく覚えてません。ロッキ-?そうだったかなぁ?そもそも、その時の映像が自分の頭の中には全くありません。困ったなぁ。杉ちょ(当時の呼び名)、俺・・・そこにいた? 

 

心ほっこり編集室コメント

実は私小川は、旧姓「杉山」です。出身の沼津市はとても「杉山」という姓が多い所で、クラスに多いと3人位「杉山」がいました。
なので下の名前で呼ばれる事が多かったので、「杉ちょ」はちょっとびっくりです。何か新鮮で、とても可愛い感じがして、なかなかいいなぁと思います。(”杉っちょ”ではなく、”杉ちょ” なのですね)

杉山さんに、心ほっこり6月号業者さん紹介コ-ナ-をお願いしましたら、こんな心温まるメッセ-ジを返してくださいました。

『「心ほっこり」いつも楽しく拝見いたしております。自分はもちろん、子育て・収納・料理の記事は妻、算数・ことわざの記事は中高生のお兄ちゃん達、間違い探しは子供達みんなに各自分をコピ-して、家族全員で楽しんでおります。特に、新井画伯のまんがはみんな大好きです!(どんどんクオリティ-が上がっているような?)(皆さんの画伯コーナ-も面白いです!)
編集発行、毎回毎回とても大変だと思いますが、がんばってください。(”不断の努力”・・・自分の座右の銘です。)
これからも「心ほっこり」を楽しみにしています。』

 杉山さん、本当にうれしいメッセ-ジをありがとうございました。特に、ことわざの記事は間違ったことを書く事は出来ないので、かなり時間をかけて調べて書いているのですが、その割に反響があまりなくて・・・。(-_-;) なので、中高生のお兄ちゃん達にそう言っていただけて、小川!感激!(古っ)。
壁にぶち当たった時・・・ネタにつまった時・・・、杉山さんのこの文章を読み返して又頑張ろうと思います。

PS:毎年お歳暮でいただく大きな「四ツ溝柿」すごく美味しいです。いつも本当にありがとうございますm(__)m