富士市 『在来浴室からユニットバスへの交換』工事
富士市 After & Before
リフォーム|すべて
◇在来工法の浴室からユニットバスへのリフォーム◇
AFTER & BEFORE写真です。
~在来工法の浴室からユニットバスへのリフォームの主な流れ~
- 解体工事:既存の浴室(タイル、壁、天井、浴槽など)を解体・撤去します。
- 基礎工事:ユニットバスの設置場所を整え必要に応じてコンクリートを打設したり、断熱材を施工したりします。
- 設備工事:給排水管、電気配線などを新しいユニットバスに合わせて移動・設置します。
- ユニットバスの設置:ユニットバスの各パーツを組み立て、設置します。
- 内装工事:壁や天井の仕上げ、照明器具の設置などを行います。
- 完成:最終確認を行い、リフォーム完了となります。
AFTER |
BEFORE |
工事中の様子 |
工事中の様子 |
工事中の様子 |
工事中の様子 |
◇ユニットバス完成です◇ |
オフホワイトの色合いで統一され、清潔感があり広く感じられる浴室です。 |
◇防水性が高くなる◇
在来浴室はタイルやモルタルで造るため、年数が経つと水漏れやヒビの心配があります。
ユニットバスは工場で作られた浴槽や壁・床を「箱のように組み立てる」ので、防水性がぐっと上がります。
◇断熱性・保温性が向上◇
ユニットバスは浴槽や床に断熱材を使っているため、お湯が冷めにくく冬でも暖かいです。
◇掃除がラクに◇
タイル目地のカビや汚れが気になる在来浴室に比べ、ユニットバスは汚れにくい素材や形状なので、日々の手入れが簡単。
◇デザインや機能が豊富◇
換気乾燥機、追い焚き機能、手すり付きなど、暮らしに合わせた設備を選べます。
◇工事期間が短い◇
在来浴室を作り直すより、ユニットバスへの交換は施工がスピーディー。
◆在 来 浴 室 → 職人の手作りで風情はあるけど、水漏れ・寒さ・掃除が大変
◆ユニットバス → 快適・あたたかい・掃除ラク・安心な最新設備
◇ 工事の様子の動画です。よかったら見てくださいネ ◇