裾野市『エコキュート交換工事』

裾野市 After & Before 

リフォーム|すべて

◇補助金を使ってエコキュート交換工事◇
AFTER & BEFORE写真です。

画像

AFTER

画像

BEFORE

画像

AFTER

画像

BEFORE

◇2025年度 エコキュート補助金(給湯省エネ2025事業)の概要◇

経済産業省が実施する「給湯省エネ2025事業」では、高効率な給湯機器(エコキュートなど)への買い替え・導入を支援するために、以下のような補助金制度が用意されています。

◇補助金の構成と金額◇

・基本補助額:6万円/台(省エネ法の2025年度トップランナー基準をクリア)

・性能加算(A要件):+4万円/台
→ インターネット接続機能によって昼間の沸き上げを制御し、余剰電力活用が可能な機種

・性能加算(B要件):+6万円/台
→ 基準値+0.2以上の省エネ性能、または「おひさまエコキュート」(太陽光発電連携)

A・B両方を満たす場合:+7万円 → 最大で13万円/台

撤去加算(さらに上乗せされる補助)◇

◆◇古い機器の撤去に応じて、下記の加算が可能です◆◇

・蓄熱暖房機の撤去:+8万円/台(最大2台まで)

・電気温水器の撤去:+4万円/台
→ ただし、エコキュート→エコキュートへの交換では対象外です

申請条件と流れ・注意点

・対象工事の開始は、2024年11月22日以降であることが必要です。

・申請受付は2025年3月下旬から開始され、予算枠に達し次第、締め切られます(早い者勝ち)

・申請は一般消費者ではなく、「給湯省エネ事業者」が代行します。
(登録された施工業者や販売店を通じて申し込む仕組みです。)

◆必要な主な書類◆

・共同事業実施規約(事業者が提供)
・工事請負契約書(写し)
・本人確認書類(コピー)
・設置前後の写真、銘板・保証書など
(A要件、撤去加算に応じた追加書類もあり)

最大13万円の本体補助撤去加算で最大21万円の節約にも(当初投資を大幅に軽減可能

高性能機種の導入により、光熱費削減・CO₂排出削減に貢献

《 ま と め 表 》

 
 
《 項  目 》 《 内  容 》
基本補助額 6万円/台
A要件加算 +4万円(ネット接続制御)
B要件加算 +6万円(省エネ性能 or おひさまエコ                  キュート)
A+B両方達成 最大補助13万円/台
撤去加算(蓄熱暖房) +8万円/台(最大2台)
撤去加算(電気温水器) +4万円/台
対象着工日 2024年11月22日以降
申請受付開始 2025年3月下旬〜予算終了まで
申請手続き 「給湯省エネ事業者」が代行
注意点 自治体制度の併用可否 後払い資金負担、早期申請推奨